この謎解けるかな~?
こんにちは、今朝嫁さんに「昨日買った”おじや”を食べるから作っておいて~」と言うと、「言い方が親父くさいよ! ”リゾット”と言いましょう」と修正されたリンム-です
(決して”おじや”と”親父”をかけたワケではありません
)
突然ですが、只今爆殖中です!!
ラムズが!!(爆)
今までウチの水槽にラムズを入れると、PHが低いせいか殻が溶け出して☆になってばかりでした
エビ水槽には「掃除屋ラムズ君」がいると余分なエサの掃除&水槽の変化を見るのに重宝します♪
しかし、あまりにも☆になるので試しに小さな水槽にサンゴ砂を入れ育てると・・・・・。
何とビックリ!! 今まで苦労してたのがウソの様に増えまくりました!!
弱酸性から弱アルカリにしただけで、こんなにも違うのかと驚きました!!
もしこれから増えすぎて困ったら、欲しい方は言ってくれたらお譲りしますので愛知まで取りに来て下さいね~(笑)
さて話は本題に・・・・・
前回の記事で「ウチのシャド-水槽で抱卵しました♪ しかし・・・・・」と書きました。
まずは順を追って書きますね
1月4日・・・・・青浪えびさんのシャド-が来ました
1月14日・・・・・ココさんシャド-が来ました。 そのうちの1匹が抱卵個体でした
1月15日か16日・・・・・今度は青浪えびさんシャド-が抱卵しました
ここまではテンションマックスだったんですが・・・・・
毎日水槽を覗いてる時に気づきました
!
「アレ? 青浪えびさんの抱卵シャド-の卵が減ってる?」
そうです。 脱卵です(汗)
それから日に日に卵の数が減っていって・・・・・もう残りわずか(号泣)
僕は「ほとんど脱卵する事なんてあるのか!?」と思いましたが、出産予定日はまだまだ先・・・・・
僕は諦めきれず、水槽を凝視していました
すると水槽の奥の方で同居魚のオトシンクルスが横ぎった際に、卵らしきものが流れていきました!!
僕は「また脱卵!?」と思い、慌てて落ちた辺りを見ました。
幸いに落ちた先が放りっぱなしの昆布の上(笑) これで卵が見やすくなりました(爆)
落ちた卵は僕にはどうする事も出来ず、「頼むから孵化してくれえ~!!」と祈ってました
すると!!!
ピョコっと動き出しました!!
「良かった~♪ 無事に孵化してくれた~~~♪」
僕は感慨に浸りながら、そのまま様子を見ていると・・・・・良く見たら・・・・・
カイミジンコじゃね~か~~~!!!(怒)
ウチのカイミジンコは青っぽい色をしてます(これ普通?)
本当に紛らわしい!!(苦笑)
スイマセン、話が脱線してしまいました(汗)
結局その抱卵個体は全て脱卵したようです。
そして去る2月1日(僕の誕生日ですが何か?)、前回のブログを書き終えて水槽に行くと・・・・・
何と!!!(しつこい?)
稚エビを1匹発見しました~!!!(驚)
産まれたのは1日? もしくはその2~3日前?
稚エビさんがいたのはメチャ嬉しいんですが、一つ疑問が涌きました。
「まだ産まれるの早くね?」と・・・・・
まとめますと・・・・・
・青浪えびさんのエビ出産予定日は抱卵日から計算すると2月9日くらい※今現在卵は一つもありません※
・ココさんエビはいつから抱卵してたかは不明ですが、ウチに来た日から計算すると2月7日くらい(実際昨日はまだ卵を持ってました)
・他には抱卵個体はおりません
※ちなみにカイミジンコ事件は1月25日くらいの事です※
これを踏まえて推測すると・・・・・
1・・・どちらかのママさんが予定より早く産んだ
2・・・実は青浪さんのエビママさんがもっと早く抱卵していた
3・・・ウチにくる前に抱卵してたエビさんが1個だけ卵を持っていた
4・・・実は僕が見たカイミジンコが本当は稚エビだった
5・・・僕の誕生日祝いにどなたかがこっそり水槽に稚エビを1匹入れてくれた(笑)
このくらいですかね。
予定よりメチャ早く産まれたよ~って方がいらしたらコメして下さいね~♪
他にもこんな可能性があるよ~って方からもコメお待ちしています!
あと「卵全て脱卵するのか?」も合わせてご意見下さい!
今日は以上です、それではシ-ユ-♪

にほんブログ村


突然ですが、只今爆殖中です!!
ラムズが!!(爆)
今までウチの水槽にラムズを入れると、PHが低いせいか殻が溶け出して☆になってばかりでした

エビ水槽には「掃除屋ラムズ君」がいると余分なエサの掃除&水槽の変化を見るのに重宝します♪
しかし、あまりにも☆になるので試しに小さな水槽にサンゴ砂を入れ育てると・・・・・。
何とビックリ!! 今まで苦労してたのがウソの様に増えまくりました!!

弱酸性から弱アルカリにしただけで、こんなにも違うのかと驚きました!!
もしこれから増えすぎて困ったら、欲しい方は言ってくれたらお譲りしますので愛知まで取りに来て下さいね~(笑)
さて話は本題に・・・・・
前回の記事で「ウチのシャド-水槽で抱卵しました♪ しかし・・・・・」と書きました。
まずは順を追って書きますね

1月4日・・・・・青浪えびさんのシャド-が来ました
1月14日・・・・・ココさんシャド-が来ました。 そのうちの1匹が抱卵個体でした
1月15日か16日・・・・・今度は青浪えびさんシャド-が抱卵しました
ここまではテンションマックスだったんですが・・・・・
毎日水槽を覗いてる時に気づきました

「アレ? 青浪えびさんの抱卵シャド-の卵が減ってる?」
そうです。 脱卵です(汗)
それから日に日に卵の数が減っていって・・・・・もう残りわずか(号泣)

僕は「ほとんど脱卵する事なんてあるのか!?」と思いましたが、出産予定日はまだまだ先・・・・・

僕は諦めきれず、水槽を凝視していました

すると水槽の奥の方で同居魚のオトシンクルスが横ぎった際に、卵らしきものが流れていきました!!
僕は「また脱卵!?」と思い、慌てて落ちた辺りを見ました。
幸いに落ちた先が放りっぱなしの昆布の上(笑) これで卵が見やすくなりました(爆)
落ちた卵は僕にはどうする事も出来ず、「頼むから孵化してくれえ~!!」と祈ってました

すると!!!
ピョコっと動き出しました!!
「良かった~♪ 無事に孵化してくれた~~~♪」
僕は感慨に浸りながら、そのまま様子を見ていると・・・・・良く見たら・・・・・
カイミジンコじゃね~か~~~!!!(怒)
ウチのカイミジンコは青っぽい色をしてます(これ普通?)
本当に紛らわしい!!(苦笑)
スイマセン、話が脱線してしまいました(汗)
結局その抱卵個体は全て脱卵したようです。
そして去る2月1日(僕の誕生日ですが何か?)、前回のブログを書き終えて水槽に行くと・・・・・
何と!!!(しつこい?)
稚エビを1匹発見しました~!!!(驚)
産まれたのは1日? もしくはその2~3日前?
稚エビさんがいたのはメチャ嬉しいんですが、一つ疑問が涌きました。
「まだ産まれるの早くね?」と・・・・・
まとめますと・・・・・
・青浪えびさんのエビ出産予定日は抱卵日から計算すると2月9日くらい※今現在卵は一つもありません※
・ココさんエビはいつから抱卵してたかは不明ですが、ウチに来た日から計算すると2月7日くらい(実際昨日はまだ卵を持ってました)
・他には抱卵個体はおりません
※ちなみにカイミジンコ事件は1月25日くらいの事です※
これを踏まえて推測すると・・・・・
1・・・どちらかのママさんが予定より早く産んだ
2・・・実は青浪さんのエビママさんがもっと早く抱卵していた
3・・・ウチにくる前に抱卵してたエビさんが1個だけ卵を持っていた
4・・・実は僕が見たカイミジンコが本当は稚エビだった
5・・・僕の誕生日祝いにどなたかがこっそり水槽に稚エビを1匹入れてくれた(笑)
このくらいですかね。
予定よりメチャ早く産まれたよ~って方がいらしたらコメして下さいね~♪
他にもこんな可能性があるよ~って方からもコメお待ちしています!
あと「卵全て脱卵するのか?」も合わせてご意見下さい!
今日は以上です、それではシ-ユ-♪

にほんブログ村
スポンサーサイト