fc2ブログ

この謎解けるかな~?

こんにちは、今朝嫁さんに「昨日買った”おじや”を食べるから作っておいて~」と言うと、「言い方が親父くさいよ! ”リゾット”と言いましょう」と修正されたリンム-です (決して”おじや”と”親父”をかけたワケではありません

突然ですが、只今爆殖中です!!

ラムズが!!(爆)

今までウチの水槽にラムズを入れると、PHが低いせいか殻が溶け出して☆になってばかりでした

エビ水槽には「掃除屋ラムズ君」がいると余分なエサの掃除&水槽の変化を見るのに重宝します♪

しかし、あまりにも☆になるので試しに小さな水槽にサンゴ砂を入れ育てると・・・・・。

何とビックリ!! 今まで苦労してたのがウソの様に増えまくりました!!

弱酸性から弱アルカリにしただけで、こんなにも違うのかと驚きました!!

もしこれから増えすぎて困ったら、欲しい方は言ってくれたらお譲りしますので愛知まで取りに来て下さいね~(笑)


さて話は本題に・・・・・

前回の記事で「ウチのシャド-水槽で抱卵しました♪ しかし・・・・・」と書きました。

まずは順を追って書きますね

1月4日・・・・・青浪えびさんのシャド-が来ました

1月14日・・・・・ココさんシャド-が来ました。  そのうちの1匹が抱卵個体でした

1月15日か16日・・・・・今度は青浪えびさんシャド-が抱卵しました

ここまではテンションマックスだったんですが・・・・・

毎日水槽を覗いてる時に気づきました

「アレ? 青浪えびさんの抱卵シャド-の卵が減ってる?」

そうです。  脱卵です(汗)

それから日に日に卵の数が減っていって・・・・・もう残りわずか(号泣)

僕は「ほとんど脱卵する事なんてあるのか!?」と思いましたが、出産予定日はまだまだ先・・・・・

僕は諦めきれず、水槽を凝視していました

すると水槽の奥の方で同居魚のオトシンクルスが横ぎった際に、卵らしきものが流れていきました!!

僕は「また脱卵!?」と思い、慌てて落ちた辺りを見ました。

幸いに落ちた先が放りっぱなしの昆布の上(笑)  これで卵が見やすくなりました(爆)

落ちた卵は僕にはどうする事も出来ず、「頼むから孵化してくれえ~!!」と祈ってました

すると!!!  

ピョコっと動き出しました!!

「良かった~♪ 無事に孵化してくれた~~~♪」

僕は感慨に浸りながら、そのまま様子を見ていると・・・・・良く見たら・・・・・




















カイミジンコじゃね~か~~~!!!(怒)




ウチのカイミジンコは青っぽい色をしてます(これ普通?)

本当に紛らわしい!!(苦笑)

スイマセン、話が脱線してしまいました(汗)

結局その抱卵個体は全て脱卵したようです。

そして去る2月1日(僕の誕生日ですが何か?)、前回のブログを書き終えて水槽に行くと・・・・・

何と!!!(しつこい?)





稚エビを1匹発見しました~!!!(驚)



産まれたのは1日? もしくはその2~3日前?

稚エビさんがいたのはメチャ嬉しいんですが、一つ疑問が涌きました。

「まだ産まれるの早くね?」と・・・・・

まとめますと・・・・・

・青浪えびさんのエビ出産予定日は抱卵日から計算すると2月9日くらい※今現在卵は一つもありません※

・ココさんエビはいつから抱卵してたかは不明ですが、ウチに来た日から計算すると2月7日くらい(実際昨日はまだ卵を持ってました)

・他には抱卵個体はおりません

※ちなみにカイミジンコ事件は1月25日くらいの事です※


これを踏まえて推測すると・・・・・

1・・・どちらかのママさんが予定より早く産んだ

2・・・実は青浪さんのエビママさんがもっと早く抱卵していた

3・・・ウチにくる前に抱卵してたエビさんが1個だけ卵を持っていた

4・・・実は僕が見たカイミジンコが本当は稚エビだった

5・・・僕の誕生日祝いにどなたかがこっそり水槽に稚エビを1匹入れてくれた(笑)


このくらいですかね。

予定よりメチャ早く産まれたよ~って方がいらしたらコメして下さいね~♪

他にもこんな可能性があるよ~って方からもコメお待ちしています!

あと「卵全て脱卵するのか?」も合わせてご意見下さい!

今日は以上です、それではシ-ユ-♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



ココさんシャド-が来た~♪

おはようございます、水槽に手を入れると必ず手がかゆくなるリンム-です

前回の記事で長男がインフルになった話をしました。

薬のおかげで先週末には治りホッとしたのも束の間、今度は嫁さんが調子を崩しました(汗)

土曜日の夜に微熱が出たので一瞬「インフル!?」と思いましたが、症状は目の裏と鼻が痛いとの事

それでも嫁さんは日曜に我慢しながら仕事に行きました(僕なら確実に休みますが)

しかし流石にツラくて半日で帰ってきました(嫁さんが仕事を休むor早退するのは相当な事です)

病院は日曜休みで、救急も考えましたがひとまず様子見という事になりました。

しかし月曜になっても症状は変わらず朝一で耳鼻科に行って来ました。

診断結果は「急性副鼻腔炎」でした(よく分かりませんが)

診察で鼻からカメラを入れられ、治療でも細い棒のようなものを入れられ、メチャクチャ痛かったそうです。

僕も小学生時代に鼻の治療の経験があり、トラウマになる程だったので気持ちは分かります

そして一週間分の薬をもらい帰宅しました。

また明後日再診予定です。 嫁さん憂鬱です(汗) 頑張れ~!!

するとその翌日、インフルにかかった長男が今度は美術の授業で彫刻刀を誤って手のひらに刺したと学校から電話があり、嫁さんが学校に飛んでいきました。

手のひらの真ん中を1センチ深く刺してしまったそうで、病院で3針縫って帰ってきました(汗)

自転車のハンドルが握れないのでしばらくは学校まで車で送り迎えになりました。

その間の2週間は病院で消毒&包帯交換に通います。

う~~~ん、何かに憑かれてるんでしょうか?

今度は僕がやらかしそうです(苦笑)

何だか腰が痛くなってきました

まだまだ寒い季節ですが皆さんも体を壊さないように気をつけて下さいね~


さて話は変わり、2週間前の15日にエビ友のcoco-beeさん(通称ココさん)からブログ復帰祝いの黒シャド-さんが送られてきました(全然リアルタイムじゃなくてスイマセン)

その数何と15匹!!(驚)

カッコいいキングコング、フルブラックです♪

ココさんのシャド-は共通のエビ友の米問屋さん(通称コメさん)から譲ってもらったシャド-さんで、ココさんが大切に増やした子達が僕の元に来ました

ココさんは「米さんと私が愛情持って育てたシャド-なので、リンム-さんも愛情持って育てて増やして下さいね」と言われました。

何かハ-ドル上げられた感がありますが、もちろん愛情もって育てますよ~♪♪

これで青浪えびさんの11匹を含めて、計26匹になりました!!

※ただ、今現在2匹☆になりました(泣) どちらのエビちんか分かりませんがゴメンナサイ

しっかり水合わせをし、水槽へ投入~~~・・・・・の時に僕は目を疑いました!!






「抱卵個体がいる~~~♪♪」


まさか抱卵個体が入ってるなんて思ってもいませんでした!!

さすがココさん、見事なサプライズです!!

楽しみが倍増しました♪

そして水槽に投入すると、翌日またサプライズが!!

ココさん抱卵個体に触発されたのか、今度は青浪えびさんのエビちんが抱卵しました♪

嬉しさ倍増W・・・・・でしたが、後日思わぬ事が!!

この続きは次回or次次回に書きますね~

今日は以上です、それではシ-ユ-

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

ちなみに今日2月1日は僕の誕生日・・・41歳になりました~~~♪

エビ友さんのお宅訪問♪

こんばんは、インフルの流行に怯えるリンム-です

僕は毎年インフルエンザの予防注射を打っていたおかげか、今までインフルにかかった事がありません

去年末に嫁さんと子供達は予防注射を打ったんですが、今回僕は注射代をケチって打ちませんでした(笑)

嫁さんには「打っといた方がいいよ」と言われたんですが、僕は「なったらなった時だ!」と拒否しました。

すると年明け早々の晩に謎の高熱が・・・・・(汗)

「これはもしかしてインフル!?」と思いましたが、とりあえず翌日まで熱があれば病院に行く事にしました。

翌日・・・・・熱は下がり、特に体に異常はありませんでした

注射を頑として拒否った手前、インフルにかかるワケにはいきません!!

そして今週の事・・・・・長男がインフルにかかりました

僕はうつらないか毎日ビクビクしています(笑)

皆さんは僕みたいにいらぬ心配するよりも予防注射を打ちましょうね(爆)


さて、年が明けていろいろ書きたい事があったんですが時間的に中々書けず伸び伸びになってます(汗)

リアルタイムな記事ではありませんが、順々に書いていきますね♪

去る1月11日(日)に名古屋のエビ友のうめさんとなぱエビさんとお会いしました!

なぱさんは僕がブログを再開したお祝いにわざわざ名古屋から豊橋まで去年末に会いに来てくれました

その時に「また年明けにでもうめさんのエビ部屋を訪問しましょう」と話していました。

それが実現し、僕は初めてうめさんのエビ部屋に行きました。

うめさんとは2年ぶりの再開でしたが、全く緊張せずに話せました

うめさんのエビ部屋は30水槽~90水槽と様々で、計12本くらいありました(うめさん、間違ってたらゴメンナサイ

水槽台は手作り、ブロワ-の配管もバッチリ、たくさんのエビ達&水草・・・・・つい見惚れてしまいました

僕がまずビックリしたのはエビちんが大きい事!!

測ってはないですが3センチくらいかな?(この大きさは普通? ウチにはいないサイズです)

うめさん曰く「デカくてももうお爺ちゃんお婆ちゃんばかりだから抱卵もしないんだよね~」だそうです。

でもやっぱり大きいと迫力ありますね~!!

その後うめさんとなぱさんが二人で話している間にブロワ-の配管の仕方をマジマジと観察しておりました(笑)

そして3人で水槽の調子を見てたんですが、僕は大体エビのツマツマ具合を見てました

しかし!!  なぱさんは真っ先に水を観察していました!!

「増やされてる人は目の付け所が違うなぁ~」と感心した出来事でした。

僕もまだまだ観察眼を鍛えねば!!

うめさんのエビ部屋に3時間ほどいましたが、エビ談義してると時間がたつのが早いですね~!

今度はなぱさんのエビ部屋にお邪魔する計画を練ります(笑)

ウチは人様に見せられる部屋じゃないですが、いつかは自慢げに見せられたらイイナ(爆)

帰り際に僕が物欲しそうに見ていたセパレ-タをお土産にいただきました(うめさん、使わなかったらスイマセン

そして最後に僕がシャド-水槽を見ていると、うめさんは「僕はシャド-飼育あきらめてるから放置してるんだ~」と言いました。

うめさん!!  放置してるならいつでも引き受けますよ~(笑)

増やす保証は出来ませんが(苦笑)

いやぁ~、エビ部屋見るとテンション上がるわぁ~~~♪

うめさん、なぱさん!  先日は貴重な時間をありがとうございました!!

今日は以上です、それではシ-ユ-

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

次回は「ココさんシャド-が来~る~♪」の巻~

エビちん引っ越し完了♪

こんにちは、着々とエビ部屋計画が進行中のリンム-です

以前ブログの記事に書いた「2階のエビ部屋から水漏れ事件」のその後を書きますね!

※青浪エビさんシャド-さんが来る数日前のお話です※

その件で父から大激怒され、「2階から移動出来ないのなら飼育をやめてしまえ!」と言われていました。

水槽は60水槽が2つだけなんですが、一つは和団子さんのエビちんが約80匹ほど入っています。

もう一つは青浪えびさんとココさんのシャド-を迎えるために立ち上げた水槽で、生体はオトシンクルスが入っています

移動先は2年前にエビを飼育していた1階の狭い部屋にしました。

一番の心配は赤ビ-の水槽です。

エビちんになるべく負担をかけない様にスピ-ディ-に行わなければなりません

まずは水草を撤去し、水槽の水をある程度抜き、エビちんを掬いました。

そのエビちんは暖房のある部屋に避難していてもらい、その間に水槽の水をソイルの敷いてある部分まで抜きました。

ソイル部分の水も全部抜こうかとも思いましたが、ソイルに住み着いてるバクテリアが死ぬかな?と思いましてソイルの部分だけは水を残しました(心配しすぎ?)

さあここからが大変です

水を抜いたとはいえ結構な重量あります。

しかも2階から降りる階段は僕の足のサイズの幅もありません(苦笑)

横幅も60水槽を抱えて何とか通れるくらいの幅です。

それを足元も見えず、なおかつスピ-ディ-に運ばなければなりません

加えて僕はヘルニア持ち(笑)

僕は意を決して水槽を持ち上げ、半ば気合で運びました

ヒイヒイ言いながら何とか水槽台に設置し、水草&ヒ-タ-類、抜いた水を戻し、エビちんを投入!

何とか元通りにはなりました

そして2つ目の水槽の番です。

順序は1つ目と同じですが、エビちんが入っていないだけ気を使わなくて楽でした。

ただ、何故か1つ目の水槽より重くて焦りました!!

もしかしたら僕の腕が限界にきてたのかも(苦笑)

水槽を落とすワケにはいかないので、強引に気合で運びました

とても疲れましたが、後々の事を考えると移動させて正解だと思いました。

シャド-さんが来た後じゃ、それこそリセット時期まで移動出来なかったと思います。



引っ越しが完了した翌日、赤ビ-さんが2匹落ちました(泣)

しかも足元を見ると干からびたエビちんが1匹・・・・・(泣)

おそらく掬った時に飛んでしまったようです

計3匹・・・・・多少の犠牲は出ると覚悟していましたが可哀想な事をしてしまいました

今現在水槽は2つとも落ち着いています。

シャド-水槽も一昨日ココさんのシャド-も来られて賑やかになりました♪

ココさんシャド-到着の話は次の次あたりに書きますね!

今日は以上です、それではシ-ユ-

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

さあ今日は水槽を洗おうかなぁ~?

明けましておめでとうございます!

こんばんは、親会社の社員さんに「明けましておめでとう、今年もよろしく」と言われ、「こちらこそよろしくお願いします」と言うつもりが「今年こそよろしくお願いします」と言ってしまったリンム-です

皆さん! 明けましておめでとうございま~す!!(←遅せ-よ)

年末からブログ更新がなく、多くの方から心配のメ-ルや電話をいただき、本当に感謝しております

実はですね・・・・・年末の旅行に行った後からパソコンが壊れてしまい、「年明けのセ-ルでパソコンを買いなおそう」となり、セッティングもようやく終わり、やっとブログを書けるようになりました

同時に携帯の調子も悪く、繋がらなかったり、メ-ルが遅れて届いたりと散々でした(汗)

ご迷惑をおかけしましたが、体を壊したと思われた方、ご心配なく!!

体はいたって元気でございます!!(笑)

今年も一年よろしくお願い致します!!

ブログが出来なかった間にいろいろとあって、書きたい事だらけですが、今日は一つだけ書きますね♪

以前からエビ友の青浪えびさんcoco-beeさん(ココさん)から、「ブログ復帰祝いにシャド-を送ってくれる」と言ってもらってました。

立ち上げに一か月かけて「そろそろいいかな?」と言うところでお二人に連絡しました。

そして待ちに待ったシャド-さんが来ました!!

まずは青浪えびさんシャド-が先週の土曜日に届きました♪

パンダやブル-パンダやタ-コイズ、キングコングといろんな柄で計11匹もおりました

慎重に水合わせをして、元気にツマツマしております!

毎日点呼するのが日課です(笑)

そしてココさんのシャド-さんは木曜日に到着予定です♪

お二人には本当に感謝感謝です!!

持つべきものはエビ友さんですね♪

エビ飼育を再開してすぐにシャド-が飼育出来るなんて全く想像もしてませんでしたから・・・。

今までシャド-飼育で嬉しい思い出がなかったので、これから頑張って育てたいと思います!!

最後になりますが、皆さん今年もお付き合いよろしくお願い致します!!! それではシ-ユ-

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


今年の目標・・・・・「ブログに画像を載せる事(爆)」

プロフィール

リンム-

Author:リンム-
FC2ブログへようこそ!

リンム-人気記事ランキング♪
謳歌エビ舞会
リンク
アクセスカウンタ-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント